皆さん、こんにちは!
金融機関で働く27歳OLのYamaです。
今回は、私の一人暮らしの生活を大きく変えてくれた山善のIHクッキングヒーター YEN-S140についてお話ししたいと思います。
実は私、一人暮らしを始めて3年目になりますが、ずっと火を使うことへの不安を抱えていました。
仕事で帰りが遅くなることも多く、疲れているときに火の元の確認を忘れてしまわないか…という心配が常にあったんです。
そんな中で見つけたこのIHクッキングヒーター。実際に使ってみて、本当に良かったポイントを5つご紹介します:
- 安全性が高く、火の元を気にせず料理ができる
- わずか4.8cmの薄さで、狭いキッチンでもスッキリ収納
- おしゃれなブラウンカラーでインテリアの邪魔をしない
- 1400Wの高火力で本格的な料理も可能
- マグネットプラグ式で万が一の時も安心
山善 IHクッキングヒーター YEN-S140との出会いと購入までの経緯
最初は友人のお家で見かけたのがきっかけでした。
火を使わないIH調理器なら、帰りが遅くなっても安心して料理ができそう!と思い、さっそくネットで詳しく調べ始めました。
正直、初めは「IHって難しそう…」「使える鍋が限られそう…」という不安もありました。でも、調べれば調べるほど、この商品の特徴に惹かれていったんです。
特に決め手となったのは、薄型デザインとマグネットプラグ仕様。
25㎡のワンルームに住む私にとって、収納スペースの確保は重要なポイント。
そして、コードを引っかけても本体が倒れにくい設計は、かなり安心感がありました。
もし購入を見送っていたら、今でも火の元を気にして落ち着かない日々を送っていたと思います。
具体的な使用感
実際に使ってみて、生活がガラリと変わりました!
まず、朝はお味噌汁を温めながら、身支度ができるようになりました。
タイマーがなくても、自動で切れる安心設計なので、準備中でもチラチラ確認する必要がありません。
仕事から帰ってきた夜も、疲れていても簡単に調理開始。
火力調整が6段階あるので、お湯を沸かすのも炒め物も思いのまま。
特に嬉しいのは、フラットなトップなのでお手入れが本当に楽チン!
サイズは幅29×奥行35×高さ4.8cmとコンパクト。使わない時は簡単に片付けられます。
1400Wの火力は一人暮らしには十分すぎるくらい。休日のお料理も楽しくなりました。
さらに、ガラストップの上で調理するので、コンロまわりの掃除の手間も大幅に減りました。
実家暮らしの時はガスコンロでしたが、今ではすっかりIH生活に慣れて、もう手放せません!
価格について
価格は5000円台後半。
最初は「家電って、もっと高いものじゃないかな…」と思っていましたが、毎日使う調理器具としては、とてもリーズナブル。
電気代も思ったより抑えられています。熱効率が良いので、ガスよりもお得かもしれません。
※価格は変動する可能性があります。最新価格は以下のリンクからご確認ください。
ユーザーの口コミ
他のユーザーさんの声も、参考までにご紹介します。
良かった点:
- 「コンパクトで収納しやすい」
- 「火力も十分で使いやすい」
- 「デザインがおしゃれ」
- 「安全面が充実している」
気になった点:
- 「ファンの音が少し気になる」
※個人的には、そこまで気にならないレベルだと感じています。
まとめ
実際に使ってみて、良かったと感じる点を5つにまとめました:
- 火を使わない安心感
- コンパクトな収納性
- 簡単なお手入れ
- 十分な火力
- おしゃれなデザイン
もし購入を迷っている方がいたら、ぜひおすすめしたい商品です。私の友人にも何人か紹介しましたが、みんな「買って良かった!」と喜んでくれています。
一人暮らしの方はもちろん、安全性を重視する方にも、自信を持っておすすめできる商品だと思います。