【山善 電気毛布 YMS-16 レビュー】一日中冷えに悩むママが選んだ!布団からソファまで使える便利な電気毛布レビュー

こんにちは!2児のママのまゆみです。

寒さが本格的になってきて、家事をしていても冷えが気になる季節になってきましたね。

今回は、私がママ友から教えてもらって購入した山善の電気毛布「YMS-16」実際の使用感をレビューしたいと思います!

目次

山善 電気毛布 YMS-16 を使ってみて良かったところ

最初は「電気毛布って電気代が気になるな…」と思っていたのですが、実際に使ってみると生活が本当に快適になりました!私が特に気に入っているところを先にお話しすると:

  • 1時間あたりの電気代がわずか0.4~0.7円という省エネ設計
  • 布団だけでなく、ソファや読書時など様々な場面で使える
  • 丸洗い可能で清潔に保てる
  • ダニ対策機能付きで衛生的
  • 軽くてコンパクトで持ち運びラクラク

購入のきっかけ

私が電気毛布を探し始めたきっかけは、毎朝の寒さとの戦いでした。

朝、子どもを起こしに行くときの寒さ、リビングでの家事の時の冷え、夜は夫が暖房の設定温度を低めにするので寝るときも寒い…。

厚着をして家事をすると動きづらいし、かといってホットカーペットは電気代が気になって…。

そんな時にママ友から「これ、電気代がすごく安いよ!」と教えてもらったのがこの電気毛布でした。

実際の使用感

実際に使ってみると、想像以上に便利でした!

まず、サイズが130×80cmコンパクトなので、布団に敷くのはもちろん、ソファに敷いたり膝掛けとして使ったり。家事の合間にちょっと座る時も、夜にスマホを見たり本を読む時も、この一枚があれば快適です。

温度調節と清潔さ

温度調節は無段階でできるので、その時の気分や用途に応じて細かく調整できるんです。朝は強めに設定して布団から出る勇気をもらい、日中はソファで使う時は弱めにして。夜は寝る30分前に強めにして布団を温めておき、寝るときは弱めに調節…という感じで、一日中フル活用しています!

特に気に入っているのが、丸洗いできること。小さい子どもがいると、どうしても毛布が汚れてしまいますよね。でも、コントローラーを外せば本体は丸洗いOKなので、いつでも清潔に使えます。ダニ対策機能も付いているので、アレルギーの心配もありません。

生活の変化

使い始めて感じた5つの変化をお話しすると:

  • 夜の快適な睡眠。寝る前に布団を温めておくと、ぐっすり眠れるようになりました。
  • 家事の効率がアップ。寒くて億劫だった洗い物や洗濯物の片付けも、こまめに休憩を取りながらできるように。
  • リビングでの時間が快適に。ソファでくつろぐ時間が増えて、家族との団らんも増えました。
  • 電気代の節約に。エアコンの使用を控えめにできるので、光熱費が上がりすぎず助かってます。
  • 家族みんなが快適に。夫も「これなら設定温度を下げても大丈夫だね」と満足してくれてます。

気になる点

強いて言えば、生地が若干薄めかな?と感じる時もありますが、これはこれで持ち運びやすく、収納にも困らないのでプラスに捉えています!

まとめ

私の周りでも「これ、いいよね!」と使っているママが増えてきました。一緒にお茶会をする時も、みんなでソファに集まって「今日は足元ポカポカだね」なんて話しながら、楽しく過ごしています。

もっと早くに買っておけば良かったな~と本当に思います。でも寒い冬を乗り切るのにぴったりの味方を見つけられて、本当に良かったです。これからの寒い季節、みなさんも快適に過ごせますように!


目次